脱炭素経営を“楽しく”体感! GX時代に求められる経営力を。TGX体験会を開催します
脱炭素経営・GX(グリーントランスフォーメーション)を体感! ボードゲームで学ぶ、楽しく実践的な“脱炭素経営体験会”を開催します
経営者・ビジネスパーソン向け 脱炭素経営・GX体験イベント
気候変動のリスクが高まる今、企業経営においても「脱炭素経営」「カーボンニュートラル」への対応が急務となっています。
大手企業や自治体ではすでにGX(グリーントランスフォーメーション)を進めており、今後は中小企業にも環境配慮型経営が強く求められる時代です。
しかし、実際には…
・ 何から始めていいかわからない
・ SDGsまでは取り組んでいるが、GXは難しそう
・ 社員や経営層の理解が追いついていない
こうした声も多く聞かれます。
TGX(脱炭素経営推進ゲーム)とは?
本体験会では、「TGX(脱炭素経営推進ゲーム)」を使って、GX・脱炭素経営の考え方を楽しく実践的に学ぶプログラムを提供します。
カードとシナリオを活用し、CO2削減施策やGX戦略を疑似体験。
単なる座学ではなく、“経営の意思決定”や“従業員への波及効果”などを経営者目線で学べる実践型の研修ツールです。
★このような効果が期待できます★
・GX(グリーントランスフォーメーション)の全体像が理解できる
・脱炭素経営がコスト削減(空調・電力・補助金活用)に直結することがわかる
・BCP(事業継続計画)やリスク対策としてのGX活用がイメージできる
・「環境対応=経費」から「戦略的投資」へ意識が変わる
★こんな方におすすめです★
・経営者・役員・SDGs/GX推進担当者
・取引先や自治体から「脱炭素対応」を求められ始めている方
・経営戦略にGXや環境経営を組み込みたい方
・従業員研修やSDGs研修を実施予定の方
■開催概要
【日時】2025年7月17日(木)18:30〜21:00
【会場】クールセンター八王子(八王子市北野町596-3 北野環境学習センター2階)
【定員】30名(無料/事前予約制)
【講師】梅澤 朗広(SDGusサポーターズ株式会社 代表取締役・日本JC公認SDGsアンバサダー・八王子環境フェスティバル実行委員)
■お申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc-szhy-gEA7RM_M-6neiqPotF1VsZb_NmeqjOXHwakgXTLeA/viewform
TGX体験会お申込みはコチラ
※定員に達し次第、受付を終了いたします。
■お問い合わせ先
クールセンター八王子
TEL:042-656-3103
MAIL:zerocarbon@coolcenter802.net
受付時間:9:00〜17:00(日・月・年末年始を除く)
★最後に
脱炭素経営・GXへの対応は、単なる環境対策ではなく、企業価値の向上・コスト最適化・人材確保に直結する経営課題です。
この体験会を通じて、GXを“自分ごと”として理解し、貴社の経営に活かすヒントをぜひ掴んでください。
